年長さんが、年中組さんの制服のお着替えを手伝ってくれています。ボタンやファスナー等に慣れていない年中さんに丁寧に教えてくれる年長さんの姿はたのもしいですね。
ボタンやファスナーには苦戦ですね。年長さん、ありがとう~
年長さんが、年中組さんの制服のお着替えを手伝ってくれています。ボタンやファスナー等に慣れていない年中さんに丁寧に教えてくれる年長さんの姿はたのもしいですね。
ボタンやファスナーには苦戦ですね。年長さん、ありがとう~
先週から預かり保育が始まっています。申込み方法は水色のプリントでもう一度ご確認下さい
園での申し込み
①職員室に預かりカードを持ってきます。カードには日にち、お迎え時刻・預かり保育料を必ず記入して下さい。
②職員室にある預かり保育台帳に必要事項を記入します。預かりカードと台帳の記入は間違えのないようにお願いします。
③集金袋を園からお渡しします。
預かり希望当日には…
①当日の預かりカードと代金を入れた集金袋を担任若しくはバス添乗職員にお渡し下さい。集金袋には入れた代金を記入して下さい。
②お迎えの時間内にお子さんをお迎えにいらして下さい。(課外教室をご利用に方は開始時刻を確認して下さい)
電話での申し込み
①金曜日の10:00~16:00までの間に電話で申し込みをして下さい(午前保育・行事の時は除きます)
②園から集金袋をお渡ししますので、預かり当日に代金を入れた集金袋と預かりカードを担任若しくはバス添乗職員にお渡し下さい。
今週の1週間は時差降園で、年少組のみ午前保育です。今日は昨日からの強い風もおさまり好天に恵まれ戸外での遊びも活発でした。今日は今年度初めての朝礼。新入園児の子どもたちはなにが始まるのか興味津々。クラスの紹介と非常ベルの話し(九州で地震が続いているので…)を聞き、その後、動物体操をしました。年長さんは年少さんに遊びの仕方を教えてあげていますね。
戸外での遊びは様々ですね。
朝礼では年長さんが年少さんをエスコートしてくれました。ありがとう~
年長さんは遊歩道でのマラソンが始まりました。
年少さん、きしゃぽっぽでお出かけで~す
入園式から4日目。子どもたちはそれぞれですが、少しずつ,新しい環境に慣れてきました。年長さんは、早速、年中の時の友だちと好きな遊びを楽しんでいたり、年少さんのお世話も[任せておいて!]と年長らしさを発揮している子どもたちもいます。年中さんは、慣れない制服が少し窮屈そうですが、少しだけ?大人びた雰囲気を出しているような気もします。年少さんは、だいぶ、動きが活発になってきました。怪我に繋がらないように気を付けていきたいと思います。
砂場や滑り台は大賑わいです。
園庭でのお散歩もしました。
本日から、本格的に幼稚園の新しい1年が動き出しました。今日と月曜日は11時降園となります。帰りの園バスでは、初めての子どもたちの乗り降り等に時間がかかってしまい大幅に遅れてしまいました。長い時間、お待たせしてしまい申し訳ございませんでした。また、来週から、ホームページのブログでは子どもたちの様子を順次アップして参ります。行事の際には保護者の皆様もホームページにアップされます。不都合がある場合にはお知らせ下さい。
・4月7日(木)に平成28年度学期始業式を行いました。一年間、皆さん宜しくお願い致します。今年度も一年、子どもたちときちんと向かい合っていきたいと思います
園長先生 年長の先生
年中の先生 年少の先生
バス・用務の先生 預かり保育の先生・用務補佐の先生
職員室の先生 スイミングの先生
一年間、教職員一同、子どもたちや保護者の皆様に寄り添い保育を進めてまいりますぴちぴちの若い先生、踊りの好きな先生、ピアノが上手な先生、子育て中のママ先生、多彩な教職員です。教職員一同、一丸となって頑張ります。宜しくお願い致します。
今日は、19日の卒園式にお休みをした3人の子どもたちの卒園式を行いました。年長さんの約3分の一の子どもたちとお母さま方が、参加して下さいました。こんなに大勢の子どもたちがお祝いに駆けつけてくれて感激でした。これで、年長組99人が無事に卒園式を済ませることが出来ました。
こんなにたくさんのお友だちとお母様方がかけつけくれました
小学生になってもみんな仲良しでいましょうね!!ありがとうございました。
19日(土)に卒園式を行いましたが、当日は残念ながら、3名の子どもたちがお休みでした。つきましては下記の日程で2回目に卒園式を行います。年長組さんでご都合がつくようでしたら、親子でおいで頂くと嬉しいです。
日時…3月29日(火) 10:00開式
場所…ホール
平成27年度の修了式が終わりました。残念ながらお引越しで退園する3人の子どもたち、退職する2人の先生方とお別れするのは寂しいけれど、元気で頑張って欲しいと願っています。年中さん、年少さんは4月から一つ大きくなります。4月7日の始業式には新たな気持ちで一年のスタートが切れるようにしたいですね。4月7日に待っています。春休みは気をつけて過ごして下さいね。
亀山先生・岡本先生お世話になりました。ありがとうございました。お元気で~
新しい職場でも頑張って下さいね。
平成28年度の1学期始業式は4月7日(木)
入園式は4月8日(金)です。
3月は転居・転勤の多い時です。園見学等をご希望の方は早目にお問合せ下さい。幼稚園は3月22日(火)が修了式ですが、23日以降、平日の9:00~16:00までは教職員が勤務しております。また、未就園児保育教室バンビーノもまだ、若干のゆとりがございます。バンビーノのスタートは5月の2週目からの予定です。