今日もたっぷり遊びました

今日も園庭にはカチカチの雪ならぬ氷がたっぷり残っていて、外では遊べませんでしたが、それぞれの子どもたちはたくさん、身体を動かして遊びました。年長組はスイミングと紙粘土制作が主活動でした。年長組のスイミングではどの子どもも自信を持って、活動に参加する姿が見られ、年少や年中の最初の頃を思い浮かべると逞しくなった姿についつい、胸がじーんとなるのでした。また、紙粘土制作ではやきそば、ごはん、ウインナー、トマト、から揚げなどを真剣な面持ちで集中して作る様子が見られました。(後日、色ぬりをするようです)。年中少組は縦割りの時間で、ホールで一緒にゲーム遊びやバルーンをしたり、お弁当も一緒に食べました。縦割りの時間を多く設けてきてことで、子どもたち同志の関わりもクラスや学年だけではなく、他学年にも広がってきているように思えます。人とのつながりを大切にしたいという園の願いが形となってきているようです.先生たちにとってもたくさんの目線で子どもたちの伸びしろを見つけ、多様な見方や援助の方法が勉強できる良い機会となっていることは間違いありません。

 

防犯訓練を行いました。

南大沢警察のおまわりさんに協力して頂き、防犯訓練を行いました。不審者役のおまわりさんが帽子とサングラスでふん装し、保育室を回り子どもを捜して歩きまわるという設定でした。怯えた子どもたちもいたようですが、自分の身を守るという大切な訓練でもあります。ホールに集まっておまわりさんからお話し伺う時も真剣な表情で聞いていました。その後、婦警さんから自分の生命は一つしかないので交通事故に遭わない様に大切にしましょうというお話しも聞き、子どもたちなりに自分の身を守る、命の大切さ感じた時間だったと思います。

いかのおすしの約束…いかない・らない・おごえを出す・ぐに逃げる・らせる

 

中学生のお兄ちゃん・お姉ちゃんが来ました

昨日は代休でお休みでしたが、幼稚園がお休みの間に園庭は真っ白に。子どもたちは、[わーつるつるしている]、[つめたーい!]と雪を触ったり、足でこすったりしながら登園してきました。園庭は残念ながら、遊べる状態ではありませんでしたが、かき氷やさんごっこを楽しんだり、軒下で雪だるまを作ったりして遊びました。今日と明日の2日間、宮上中学校の2年生3人のお兄さんお姉さんが職場体験に来ています。みんな、たくさん遊んでもらって下さいね。

よいしょ!よいしょ!おもちつき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16日の土曜日におもちつきを行いました。前日に子どもたちはもち米を洗い、翌日に期待を高めていました。

さて、当日の早朝、職員はいつもより早めに出勤。せいろやかまどを準備してお湯をどんどん沸かし始めました。熱い湯気がせいろに上がり始め、もち米もふっくらとなり…さあ、いよいよおもちつきの始まりです。まずは先生たちの練習。子どもたちが登園する前に確認かな?今朝の登園は子ども全員が保護者の皆様に送って来て頂きました。年中組、年少組、年長組の順番におもちをつきました。お手伝いをして頂いたお父様方は12人。おもちをつくタイミングも徐々に合い始め、後半は[チームもちつき]が出来上がるほどの息が合ったお父様方でした。ありがとうございました。腰を痛めなかったかが少し気にはなりましたけど…おもちをつきが終わったクラスから順番にきなこ・のりしょうゆ・大福を食べました。そして、ホールではお正月あそびを楽しみました。おいしかった~]と子どもたちの笑顔が最高の1日でした。

 

  

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

明日はおもちつき楽しみですね!

明日はおもちつきです。今日の子どもたちのお仕事はお米を洗うことです。白いもち米をつめたいお水できれいに洗いました。[このお米がおもちになるの?]、[いいにおいだね]と子どもたちは口々に言いながらそっとこぼさないように小さな手でお米をといでいました。明日はせいろとかまどを使ってお米を蒸かして、杵と臼を使ってのお餅つきです。お手伝いをして頂くお父様方、宜しくお願いします。みんな、楽しみですね。

寒さの中にも元気いっぱい!

今朝は昨日よりは気温が高めでしたが、布団から出るのが億劫な寒さでしたね。そんな中でも幼稚園の子どもたちは元気いっぱい!登園後、早速、園庭に飛び出していきました。朝の遊びはとても大切。しっかり遊ぶことで集中力を高めます。ドッジボール・氷鬼等の集団あそび・お正月遊びの羽根つき、独楽まわし、縄跳び・ごっこ遊び等一人ひとりがしっかりと遊べるようになっています。寒いなんて言っていられない。子どもは風の子、大人も風の子?かな。

縦割り活動がありました!!

三学期が始まって初めての縦割り保育の日。前日から子どもたちが楽しみにしている「縦割りの時間」。全園児が混ざって色々な遊びを楽しみました。三学期ともなると、自分で好きな遊びを見つけてどんどんと遊ぶ事ができる子どもたちのパワーに感激です!縦割りの日の遊びの一場面です。

「カプラ」を使って色々な形を工夫して作りました。

大きなダンボールにダイナミックに!絵の具遊び!

木工遊びでは色々な形の木片を着けて形を作っていきました。

お正月遊びのかるたや凧揚げを楽しみました。みんな真剣な表情ですね。

頑張れ~

廃材あそび どんな物ができるかな?

ホールで大きなトランポリン・鉄棒・巧技台、たくさん身体を動かして…