-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2014年10月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
カテゴリー
メタ情報
作成者別アーカイブ: nakayoshi
ドラちゃん先生の音楽教室 6月9日
先日、ドラちゃん先生こと、倉橋 孝先生の音楽教室がありました。 毎年幼稚園にお招きしているドラちゃん先生。年中、年長組の子どもたちは、ドラちゃん先生をちゃんと覚えていて、当日をとても楽しみにしていました。 学年毎で行った音楽教室。子どもたちが、ホールに集まる時には、素晴らしいピアノの演奏で出迎えてくださったドラちゃん先生。子どもたちも先生たちも、うっとり。。。 そして、歌遊び、リトミック盛りだくさんの楽しい音楽教室に、子どもたちは大喜びでした!! ドラちゃん先生の楽しい音楽教室のMovieです。クリックしてください。↓ IMG_9483 年少さんご挨拶 IMG_9484 こぶたぬきつねこ IMG_9500 アイアイ IMG_9684 年中さん アライグマの親子 IMG_9685 年中さん さんぽリトミック IMG_9502 年長さん ドラちゃん先生と再会 IMG_9502 (1) 年長さんご挨拶 IMG_9503 夢を叶えてドラえもん IMG_9514 なかよしこよしでギュッギュッギュッ IMG_9522 なべなべそこぬけ
殿入り中央公園へGo! 6月7日 年中組
梅雨の間の晴れ間に、年中組さんで、殿入り中央公園へ出かけました! 園バスに揺られて20分。雨も、心配なさそうです!! 「さぁ、みんなで、公園の周りを探検だ!」 公園の横に小川が流れているので、その付近をみんなで散策・・・。 何か、いるかな・・・。 小さな川が、流れているね。 へびいちご!! 食べられる?? ・・・うーん、ちょっと、食べないかなぁ。 ※ヘビイチゴ:バラ科キジムシロ属の多年草。語源は、ヘビがいそうな所に生育するイチゴ、イチゴを食べに来る小動物をヘビが狙う、など。ドクイチゴと呼ばれるが、それは嘘。無毒。 あっ!これは、何? ん? カニさん!? サワガニ捕まえた! ちっちゃい(笑)ズームしてください!! さて、散策の後は、お待ちかね!長〜いローラー滑り台へ、Go!! きゃーっ!! すごい、スピード!!!! あー、楽しかったね!! 雨が降ってきちゃうと嫌だから、お弁当は幼稚園に帰ってから、みんなで食べよう! そして、みんなの広場でお弁当・・・。 また、みんなで行こうね!
歯科検診
今年もなかよし幼稚園に横山歯科の先生ご夫妻が、子どもたちの歯科検診に来てくださいました。横山先生は、なんと、なかよし幼稚園の卒園生です・・・! 「みんなの歯に、バイキンマンがいないかなー。今日は、みんなのお口の中に、小さい鏡さんを入れて、ちょっと見るだけ、ね!すぐ終わるよー!痛くないんだよー!」 いくら説明しても、年少組の子どもたちに笑顔は浮かぶはずはなく・・・(汗) そこで、頼もしい年長さんが、お手本になってくれました。 わぁ!! お姉ちゃん、上手ねー。大きなお口あけてる! 鏡さんで、虫歯さんいないかなーって、見てるよ。はーい、もう、おしまーい!!かんた〜ん! 年少さん、順番に、年長さんの検診を上手に見学! さぁ、今度は、みんなの番だよ!泣かないで、できるかな? あらぁ〜、お口が大きく開きました!すごい! 手が、固まってる!? お友達も心配そうに、見ているよ!頑張れー!! 先生も、ここにいるよー!いい子だー!!えらい!!! みんな、何とか無事に検診を終えることができました! 子どもたちは、歯科検診をきっかけに、歯の大切さに気づいたようです。 ご家庭でも、栄養のバランスの良い食事をして丈夫な歯を作ること、食後は必ず歯磨きをすることなど、健康な歯を作る生活を心掛けましょう!! ちなみに、昔・・・先生は、固〜いお煎餅をバリバリ食べ、煮干し、スルメイカをよくしゃぶっては引っ張って、おやつに食べていました。梅干しの種だって、ガリンガリン、奥歯で噛み砕いていたなー。硬いものを食べると、あごも発達するそうですよ! あっ、梅干しの種は、食べていませんよ!種の中にいる「梅干しの神様」を見つけては、喜んでいました!昭和の遊びで〜す!!(笑)知っているお母さん、いませんか?!
初夏の陽気! 5月 フォトギャラリー4
今日も朝から日差しが強い!でも、5月はやっぱりカラッとしていて、過ごしやすいですね。そんな中、子どもたちが好む遊びと言えば・・・そう!水遊び、泥遊びです!! 洗濯ごっこ たらいに水を張って、手洗い用の固形のレモン石鹸を使い、本格的に洗濯を楽しんでいる子どもたちです。石鹸でゴシゴシとタオルをこすると、泡が立って、それはもう、夢中でゴシゴシしています。「お母さんも、こうやって、みんなの真っ黒になった靴下とか、ゴシゴシお洗濯してるでしょ?」と先生が言うと、「お母さんは、忙しいわ!」と、お母さんになりきって、大量のタオルを洗濯してくれました。なんて、可愛いんでしょ!!(笑) ゴシゴシ、ゴシゴシ・・・まだまだ、汚れ物がたくさんだわ! 年長児:「ぐるぐる回すと、洗濯機になるんじゃない?」 ついでに、おもちゃも洗おう!!(笑) きれいに洗濯できたら、洗濯バサミで干してね! ダイナミック!砂場遊び 砂場は、いつも大賑わい! みんな、自然と裸足になりたくなる!! 大きな山と川が誕生! ダイナミック!! こっちでは、先生の水攻撃が始まった!! 「僕はたらいを持ってるもん!!」 おままごと、美味しいもの作るからね! ブランコは順番ですよー! お店やさんごっこ 年中組さんのお部屋の前で、お店やさんごっこが始まりました! いらっしゃいませ〜!お花やさんですよ〜! ほしい人は、並んでくださーい! お金、持ってますか? そして・・・究極の楽しみ(笑) ぬるま湯温泉・・・きもちいいなぁ。 明日からも、まだまだ晴天が続くようですね!6月の梅雨に突入するまで、思いっきり遊ぼうね!! … 続きを読む
5月も遊びがいっぱい!! フォトギャラリー3
年中組に進級、新入した子どもたちは、只今、制服の着替えに苦戦しています。でも、帰り支度の時、年長児がお手伝いに来てくれます。 年長児「シャツを中に入れるんだよ。」「ボタンできる?」 「うー、してごらん。」(顎を上に向けて) 優しいお兄さん、お姉さんに見守られて、制服に着替えるのが、少し上手になってきた年中さんです。 楽しくチャレンジ!! 体操 年中、年長児は、週に1度、八王子高等学校の体育講師が、体操を教えに来てくれます。 みんなで、ラジオ体操第一。 どのぐらい、体が柔らかいかな? えんぴつコロコロ。身体をピンと鉛筆のように伸ばして、コロコロ転がります。 体操では、マット運動、跳び箱、鬼ごっこ、鉄棒、縄跳び、ボール遊び、中あて、ドッチボール、どろけい、リレーなど、様々な運動遊びを取り入れ、普段の子どもたちの自由遊びのきっかけづくりをしています。 年中組 壁面制作 今日はみんなで、何やら色を塗っていますね。 これは、もしかして、卵? コッコちゃんの卵かな? わあ、コッコちゃんのカラフルな卵が、たくさん生まれました! ひよこちゃんになるのかな? 幼稚園のコッコたちにそっくりね!! 年長組 楽しくチャレンジ!絵の具の使い方。 今まで、絵の具遊びをダイナミックに楽しんできた子どもたちですが、年長組になって、個人絵の具を使い、水彩画にも挑戦していきます。今日は、そんな個人絵の具の使い方を知り、絵の具をパレットの上で、適量な水を含んだ筆で伸ばしたり、色と色とを混ぜて、新たな色を作ってみたりと、自分なりに楽しみました。また、先生の話をよく聞いて、絵の具の面白さをじっくり理解できたようです。 みんな、真剣だ! できたよ〜! 丁寧に描きましたね!よくできました◎ 年長組 お話作り 三つ折りにした画用紙を十字につなぎ合わせ、6つの絵を描きます。その絵を使ってお話作りをしました。出来上がったお話を友達に発表していますね。わぁ、楽しそう!!
5月 親子遠足 昭和記念公園 フォトギャラリー2
親子遠足 昭和記念公園 5月12日、気持ちの良い晴天の中、立川にある昭和記念公園へ、親子遠足に出かけました。クラスや学年の親睦を深めることを目的として実行した親子遠足。子どもたちが元気よく遊ぶ中、保護者の皆さんも親睦を深められたのではないでしょうか。 年中、年長組は、こどもの森へ向かいました。 虹のハンモック、ローラー滑り台でパワー全開の子どもたち!! 雲の海では、ふわふわドームで元気いっぱい飛び跳ねて! ドラゴンの砂山では、突然、噴水からスプラッシュ!!! お父さん、お母さん、お友達、みーんなでお弁当!! 年少組さんは、みんなの原っぱの「わんぱくゆうぐ」で、思い切り遊びました。 上まで登ったら、滑り台で下りておいで〜!! 楽しそう!! みんなの原っぱにある、大きな木の下で、お弁当! ちょっと、天気良すぎ!でも、木陰は涼しくてよかった。(汗) 午後は、水あそび広場に行って、ビショビショになって楽しんだ子どもたちも多かったようです。 楽しい春の親子遠足となりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
4月、5月 フォトギャラリー1
みなさん、こんにちは!! 毎日、五月晴れが続き、強い日差しの中、爽やかな風が吹いて、心地のよい季節だな〜と、笑顔になる今日この頃です。 新入園児は、幼稚園の生活にすっかり慣れました。5月の連休明けには幼稚園を忘れて、入園当初に逆戻りするかなぁ・・・という先生たちの心配も何のその!みんな毎日元気に登園してきてくれます。きっと、「幼稚園はたくさん遊ぶところ」と、理解してくれたのでしょうね。また、連休明けから、登園後に自分の荷物をロッカーにしまいに行ったり、おはようブックにシールを貼ったり、「朝の支度」を先生と一緒に「自分で」してから、外遊びをするようになりました。4月には、あえて、朝の支度を促さず、遊ぶことを優先させたいました。幼稚園で安心して過ごせるようになった5月だからこそ、身支度をすることに、自然と気づかせてあげられたのでしょう。 そして、先生が、「お腹すいたね〜。そろそろ、給食にしよっか。」と、遊びから昼食に誘いかけると、「うん、お腹すいた!今日は、給食だね!!」と言って、みんなで外遊びの片付けをしていました!!!今年の年少さん、す、すごい!まだ、5月なのに!!! 4月の初めての給食の時は、「いらない!」「まだ、遊ぶの!!」と言って、入室しない子がたくさんいて、「みんなでお片付け」なんて、夢のまた夢、と思っていたのに・・・。たった1ヶ月で、生活のパターンを理解したり、先生の問いかけに「そうだね!」と共感してくれたり、子ども達のものすごい急成長に先生たちは、びっくりしています! さあ、そんな4月、5月の様子をご覧ください!写真から、子ども達の会話が聞こえてきそうです・・・(笑)。 園内探検 年長さんが、年少さんの手を引き、園内探検へ連れて行ってくれました。 年長児:「幼稚園には、階段があるからね、走らないで、歩くんだよ!」 年少児:「かいだん、できるよ。」 年長児:「お姉ちゃんは、2階のお部屋にいるからね、遊びにおいで!」 年少児:「いっちょに、あそぼ!おねえちゃん!」 年少組 粘土遊び 先生から、新しい粘土をもらって嬉しそう! 何を作ろうかな〜。 こねこね・・・みて、みて、せんせー! お団子かな?ミミズさんかな? みんな夢中で、口数も少なく、お部屋が しーん・・・(笑)! 4月のお誕生会 お友達の中で、1番早くお誕生日を迎えた4月生まれの子どもたちの入場です! ちょっと、緊張してる・・・!ドキドキッ! 組、名前、何歳になったのか。そして、大きくなったら何になりたいか教えてくれました。年長さんは、頑張りたいことも教えてくれましたよ! 「大きくなったら、パティシエになりたいです。頑張りたいことは、鉄棒の逆上がりです!」 年長さんから、手作りのプレゼント「ロケット」をもらって大喜び! はい、ポーズ! 「4月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!!!」 … 続きを読む
お母さん、ありがとう!!
今日は、5月8日、母の日です。今年も、なかよし幼稚園の年中、年長児がセレオ八王子で行われた母の日イベント「母の日似顔絵展」に参加しました。皆さん、ご覧になられましたか? 子どもたちの大好きなお母さん。展示された似顔絵を見ると、「大好き!!」「ありがとう!!」というお母さんへの愛が、十分過ぎる程、伝わってきます。 また、子どもたちの豊かな感性を大切に、描き方や色の使い方については、あえて余計な説明などせず、子どもたちの思いを大きく表現できるように見守りました。 年長児 年中児 年中児 左4列 年中児 右2列 年長児 年長児 上段年長児 下段年中児 上段年長児 下段年中児 年長児 いかがですか〜?! どれも個性豊かに表現されていますね〜!! そして、よ〜くみると、似ていませんか? すごいっ(驚!!) さて、こちらは、母の日のプレゼントです。 年長さんの「タイルのコースターとブックマーク」 素敵でしょ?(笑) みんな、お母さんが喜ぶ顔を思い浮かべながら、制作しましたよ! こちらは、年中さんのプレゼント、「石鹸のデコパージュ」です! 可愛い石鹸!お母さん喜んでくれたかしら・・・!! この石鹸を使う度に、お子さんの愛情が手に潤いを与えてくれるのでは!? 使ってくださいね〜!(もったいなくて、使えない‼︎ と言うお母さんは、飾っても可愛いですよね〜☆)
子どもの日制作
5月5日の子どもの日にちなみ、みんなで「子どもの日制作」を楽しみました。 年長組さんは、かぶとを作りました! 金の紙を細かく千切って貼っていますね!そして、自分の顔を描きました!! かぶとにも、色を塗って、かっこいいー! みんな、嬉しそうね〜! 世界に一つだけの、僕の私の「かぶと」!! すごーい!!みんな、自分の「かぶと」に大満足で、ハイ、ポーズ☆ 逞しく、健やかに育ってね、みんな!! さて、こちらは、年中さんの鯉のぼりです。 なんと、吹き流し付き!! 鯉のヒレは、手形のスタンプ。うろこの模様は、丸や星の形をたくさん貼りました!! 年少さんは・・・ 鯉のぼりの模様に、「野菜のスタンプ」をペタペタ! みんなのかわいい鯉のぼり、元気よくスイスイ泳いでいました! みんな、鯉のぼりのように、元気に大きくなーれ!!
子どもの適応能力!!
みなさん、GW折り返し地点。いかがお過ごしでしょうか? 4月から始まった幼稚園での新生活。進級児も新入園児も、それぞれ新しい環境にドキドキを隠せない様子でしたね! そんな中、子どもの新しい物事への適応能力は、本当に素晴らしいなぁ、と思う瞬間がたくさんありました。 今日はそんな、「子ども達の適応能力」について、お届けしまーす!! <その1> 園バス通園の新入園児。「幼稚園で遊びたい」という気持ちと裏腹に、「ママと離れたくない」という思いが、園バス乗車直前、直後、一気に溢れます。「ママがいいー!(泣)」 「そうだよねー、ママがいいよねー。」先生が涙を拭ってあげながら、歌を歌いました。「トントントントン、ひげじいさん♪ ビヨヨヨーン!伸びちゃった!・・・」年中や年長のお兄さんお姉さんも、一緒歌い出しました。すると、あっ!もう笑ってる!!まだ、涙も乾いてないのに、一緒に歌って笑っています!! 素晴らしい!!!これぞ正に、子どもが気持ちを切り替えて、次の出来事に見事に前進した瞬間です!! 大人は、一度泣いたら、食べるか寝るかしないと、なかなか気持ちを切り替えられませんが、子どもはスパッと直ぐに前へ進めます!いいなぁ〜。(笑) こんな風に、園バスでは、園に到着するまで、手遊び、歌遊び、絵本の読み聞かせなどをしながら、楽しく過ごしています!! <その2> 年長組で4月から始まった「英語で遊ぼう!」の時間。本学園の八王子高等学校より、ネイティブの英語講師、マーク先生がやってきました!これから、毎週月曜日、1クラスずつ45分間、英語で遊びます! 年中組の頃から、” Hello! How are you? ” , “I’m fine, thank you!” , “What’ s your name?”, “What’s this?” など、覚え始めていた子ども達でしたが、マーク先生を目の前にし、一瞬、かなりの緊張感が部屋中を走りました!! 「子どもの脳みそは、スポンジの様!」と、よく言われますが、正にその通り!!なんと、数分も経たない内に、子ども達がマーク先生の英語に反応し始めました! 「すごい!英語、わかってるじゃない!?」「マーク先生の問いかけに、答えてる!!」 いや〜、素晴らしい子どもの適応能力の高さを目の当たりにした瞬間でした。 大人だったら・・・英語苦手意識が邪魔をして、英語で質問されて間違えたら恥ずかしいから、隣の人を道連れにしちゃうけど・・・。「私、分からなーい!あなたも分からなーいでしょ?」みたいなね。(笑) でも、子どもたちにとっては、間違えるなんて、全然恥ずかしくない!「だって、間違えるから吸収するんだもの!」みたいな能力が本能的に備わっている!! … 続きを読む