-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2014年10月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 2018年5月
年中組 春〜初夏へ・・・フォトギャラリー
なかよし幼稚園では、時々、近隣の富士森公園へお散歩に出かけます。4月は年中 児と年長 児が一緒に出かけました! まだ、みんなで歩くペースがなかなか揃わない年中さんですが、年長さんに手を繋いでもらうと、疲れないで歩けます!四季の自然がいっぱいの富士森公園。虫探しやお花摘み、遊具もたくさんあって、とても楽しい公園ですね! 遊び疲れてしまった時は、園バスがお迎えに来てくれたりします。この日も年中さんは、園バスで帰りました! 染め紙で鯉のぼりを作りました! 和紙を三角や四角に折って、絵の具に「ぽちゃっ」とちょっとずつ浸します。 絵の具が浸った和紙をそーっと、破けないように・・・開きまーす! 乾かした染め紙に、自分で好きな形に切った紙やテープを貼って、「僕だけ、私たけの鯉のぼりを作りました! わーっ、かわいい! 折り紙で吹き流しも作りました!矢車につけて、お持ち帰り〜!!嬉しいそうね!! 幼稚園の目と鼻の先にある「みのわ公園」。楽しい遊具があって、みんな大好きな公園です! 年中組に進級して、「楽しくチャレンジ」する体操の活動が始まりました! 体操の先生は、八王子高等学校・中学校 体育教師の翼先生!子どもたちに、爆発的な人気の先生です!!!子どもたちは、年中に進級する前からその噂は聞いているようで・・・。特に女の子のざわつきは、毎年の事ながら気になります(笑)! 楽しくチャレンジ:スイミングは、近日中にアップします!! そして、春の遠足で「昭和記念公園」へ出かけました!! こちらは、「虹のハンモック」です! 帰りには、パークトレインにも乗りましたよ! 楽しかったね〜!!
H30 4月、5月の子どもたち!!
新学期が始まり、早いもので1ヶ月半が過ぎました。新入園児はみんな、初めての園生活に緊張と不安で一杯でした。でも、先生たちを直ぐに好きになってくれて、「幼稚園、楽しい?」と聞くと、「うん!楽しいよ!明日も、幼稚園ある?」と、答えてくれて、先生もちょっと安心していました。遊び疲れると、先生に抱っこをせがむようになったり、泣いて一緒にいてほしいと訴えたり、先生にも自然と甘えられるようになってきました。先生たちは、そんなみんなが可愛くて可愛くて、仕方ありません。 5月になると、お友達にも自己主張できるようになってきた年少さん。おもちゃの取り合いや場所の取り合いで、お友達と喧嘩をする事も多くなりました。これもまた成長!その度に、先生と子どもたちと一緒にどうしようか考えています・・・。そんな時、年長組や年中組のお兄さんお姉さんが、おもちゃの取り合いをしている子やブランコの順番を代わってくれない子に、声をかけてくれます。先生が言っても聞いてくれない年少さんですが、お兄さんお姉さんが言うと、「はーい!」なんて言って(笑)! 降園前には、園庭の遊具を片付けられない年少さんの代わりに、年中、年長さんが全部綺麗に片付けてくれます。砂場のカバーまで掛けてくれるので、先生は本当に助かっています! そして、「もう、お家に帰るんだから、お部屋に帰らないとね。」と、年少さんを帰りの支度をするように部屋へ連れて帰ってくれます。そんな様子を見ながら「みんなこうやって大きくなっていくんだなぁ・・・。」と、先生は、毎年ながら、うるっときています。(涙) そして、新入園児を陰ながら応援してくれているのは、他にもいるんですよ!そう、チャボやウサギたちです。園庭で放し飼いをしている8羽のチャボと、8羽のウサギは、子どもたちの人気者!チャボをずっと抱っこして過ごしている子も少なくありません。ウサギは、子どもたちに捕まりたくなくて、ぴょんぴょん逃げ回っていますが、捕まると、キャベツを美味しそうに食べてくれます!ウサギに葉をあげていると、チャボも自然と寄ってきます。「みんな、美味しそうに食べてるね!」「ウサギさん、耳が長くてかわいいね!」「にわとりさんの髪の毛は、なんで赤いの?」(とさかを聞いています。笑)そんな子どもたちに、「みんな、動物さんに優しくしてくれてありがとう」と、先生が言うと「いいんだよ〜!かわいいからね〜!」「また、ごはんあげるからね〜!」とチャボやウサギをキラキラした目で見つめ、撫でてくれます。 「自分の『大好き』をみつけ、一生の土台となる『心の栄養』を育む。」 子どもたちの日々の園生活が、子どもたちの『心の栄養』につながるように、見守っています! 「鯉のぼり製作」 「泥んこ大好き!」 「みんなでお昼ご飯!」 「砂場に道路を作って、水を流そう!」「あっ、ぴょん太郎!」 「チャボやウサギの抱っこが、もう上手になっちゃった!」 「ふたりでお散歩!」「池ノ谷先生と熱帯魚についてお話の時間! 熱帯魚にも興味津々で水槽の手入れをしていた池ノ谷先生の周りに、子どもたちが集まっていました!!」 「チャボのピッピちゃん、抱っこ出来た瞬間!!」 「年長組のお姉さんが、ピアニーを吹いてくれてるの。」 「洗濯ごっこ!手を洗う固形石鹸で、泡ブクブク楽しいな!」 「チャボは、肩にも乗るんだよ!」 「桜の木の下に、泥だんご工場を発見!」 「お母さんへのプレゼント作り。エコバックにスタンプでデザインしてみました!みんなの斬新な個性が見られました〜!」 「私たち、お友達よ〜!」 「粘土って楽しいな!またやりたい!」 「雨上がり・・・水たまり、大好き!!」 … 続きを読む