なかよし展覧会 フォトギャラリー

先日のなかよし展覧会には、たくさんの方にご来園いただきまして、ありがとうございました。園児たちの1年間の大きな成長を、伸び伸びとした造形表現からお感じ頂けたのではないでしょうか。

今日は、そんな「なかよし展覧会」をフォトギャラリーで振り返ってみましょう。

 

<年少組>

紙粘土制作「だんご」

色々な味のお団子。お茶のお供にいかがですか?

 

1、3学期 自由画、折り紙、観察画「ぶどうの指絵」、構成画

個人の1学期と3学期の成長を感じる展示です。なんて、かわいいんでしょう♡

 

個人制作「くだもの列車(はりこ)」

大好きな「くだもの列車」の童謡に合わせて、好きな果物を見ながら作りました。

 

観察画「大根」

ダイナミックな絵の具の絵。聖護院大根と青首大根です。

 

 

<年中組>

個人制作「サンタクロース」

牛乳パックを用いて作った、カラフルなサンタさん!

 

観察画「さつま芋(コンテ)」

コンテという特殊な画材をで描いた後、手で擦って仕上げました。さつま芋の雰囲気が出ていますね。

 

1、3学期 自由画

年中児も1学期と3学期では、絵画の成長が顕著に現れます。

 

1、3学期 折り紙

1学期はあじさい、3学期は鬼。折り紙の手順も、随分と複雑なものへ挑戦できるようになります。継続は力なり!!

 

個人制作「クリスマスツリー」

リースは、新聞紙に和紙を貼り、色塗りの後は、リボンやマカロニで飾り付けをしました。綺麗☆!

 

個人制作「鬼のお面」

土台となるフラスチックのお面に紙粘土を貼り付け、ニス入り絵の具で仕上げました。毛糸の髪の毛や角など、子どもたちの個性がよく出ています。

 

絵の具遊び「花火」、

ダイナミックに濃い目の絵の具で「打ち上げ花火」を 描きました。「ヒュー、ドッカーン!!」と、花火の音を口ずさみながら描いていました。

イメージ画「鬼の顔」

鬼のお面を作る前に、どんな鬼を作るかイメージして描いた絵です。

 

観察画「ザリガニ」

各クラスで飼育しているザリガニくん。子どもたちには、こう見えるんだ!

 

 

<年長組>

個人制作「ステンドグラス」

黒い画用紙にハサミで切り込みを入れながらクリスマスの雰囲気の切り絵を作り、そこにカラーセロファン紙を後ろから貼りました。セロファンが太陽の光を通し、まるで教会のステンドグラスのよう・・・サクラダファミリア? (笑)

 

紙粘土制作「動物」

サバンナの野生動物から、海の生き物まで。あっ、ヒヨコ?

ここは、触れ合い動物園かしら・・・。

 

版画「鬼」

紙で鬼の顔のバーツを切り貼りして、版を作り、インクで版画を浮かび上がらせました。根気のいる作品です。刷り上がりに、みんな感動!!

 

 

観察画「インコ」

幼稚園で飼育している5羽のインコ。みんなの観察力に脱帽です!

 

 

観察画「チャボ・烏骨鶏」

なかよし幼稚園伝統のチャボの観察画。今年から、烏骨鶏も仲間入り。

モデルになったのは、先代の王様ももくん、現王様ぴよくん、ラブくん、ゆきちゃん、ピッピちゃん、介護生活を送っているごま塩ちゃん、烏骨鶏のピークくんとマヤちゃん。

羽並みや羽色など、子どもたちの筆づかいで、よく表現されていますね。素晴らしい!!

 

1、3学期 折り紙

1学期はカエル、3学期は鬼。かなり高度な折り方ですね・・・流石!!

 

未就園児 なかよしクラス 紙粘土制作「ハンバーガー」

ハンバーガーの具材は、ハンバーグ、卵、ハム、チーズ、トマトにレタス。それをバンズで挟んで出来上がり!!でも、「レタスとトマトはいらない!」「卵とお肉好き!」と、思い思いに作っていました。美味しそう!!

 

園庭の木工コーナーでは、木片、木槌、金槌、釘を使って、親子で工作を楽しみました。

  

 

なかよし展覧会、みなさん、いかがでしたか?

 

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントを残す